流辿別邸 観山聴月(かんざんちょうげつ) 青根温泉 宮城蔵王 食事編。
さて、 昨日の客室編に続き 今回は食事編。 客室と同様、 それぞれ趣の異なった、 個室での食事になります。 で、 早速晩御飯のレポートから。 そして、シャンパン、赤ワイン、地酒のおためし三点セットから。 先付は 手作り練...
さて、 昨日の客室編に続き 今回は食事編。 客室と同様、 それぞれ趣の異なった、 個室での食事になります。 で、 早速晩御飯のレポートから。 そして、シャンパン、赤ワイン、地酒のおためし三点セットから。 先付は 手作り練...
「おもてなし」を体験しに 第1回旅館甲子園グランプリを受賞した旅館へいそいそと。 観山聴月であります。 で、専用のロビーで ウエルカムドリンクをいただきます。 ちなみにこの観山聴月は全部で7部屋。趣の異なる半露天風呂付き...
さて、 福岡5軒目のホテルレポートはロイヤルパークホテルであります。 ロビーはとってもコンパクト。 そして廊下を通って、 今回の部屋はスタンダードツイン。 ベッドはこんな感じ。 デスクはテレビを背にする形ですな。ホントは...
さて、 12軒目のIHGホテルレポート。 ANAホリデイ・イン札幌すすきのであります。 ロビーはこんな感じ。 で、 廊下をすたすた。 今回もアップグレードしてもらってデラックスツイン。 このデラックスツイン、ちとつくりが...
さて、 7月1日に星野リゾートブランドとして生まれ変わったロテルド比叡を見学しにいそいそと。 入り口はこんな感じ。 建物全景。 そしてロビーはこんな感じ。 天井が高く、とてもゆったりとした空間であります。 吹き抜けになっ...
さて、レポーターとして宿坊 延暦寺会館に宿泊させていただきましたが、 実際に宿泊する際に宿坊を楽しむための6つのポイント+特別編をご紹介いたします。 ●ポイント1:早寝早起き 宿坊では基本的には早寝早起き。 大浴場は16...
さて、 昨日の 延暦寺会館宿泊体験レポート 設備編 に続き今回は「食事編」。もちろん精進料理であります。 食事処はこんな感じ。 で、精進料理がどーん。 八寸 南瓜、笹巻き麩、カリフラワー、擬製豆腐、もみじ串 向付 生湯葉...
さて、 比叡山延暦寺の宿坊に泊まりに来ませんかとお声掛けをいただいたので、 比叡山会館へいそいそと。 宿坊というとイメージは簡易な宿泊施設というイメージだったのですが、 ロビーを見たとたん、そのイメージは覆されました。 ...
さて、大阪10軒目のホテルレポート。 今回は日航大阪であります。ロビーはこんな感じ。 で、ロビーの一角にはJALのクラスJのシートが展示されております。 で、今回はプレミアムフロア。 エレベーターホールのカーペットの厚さ...
さて、 大阪ホテル巡り10泊目はニューオータニ。 ロビーはこんな感じ。 で 廊下をすたすた。 今回はデラックスツイン。 シングルからアップグレードしていただきました。 ま、キャッスルビューじゃないですが、贅沢は言えません...
さて、 昨日の宿泊編に引き続き、 今回は朝食編。 1階のブラッセリー ベルナールであります。 店内はテーブル席ですな。 で、ブッフェスタイル。 野菜コーナー。 洋食コーナー。 ブレッド。 ジャムにはキウイソースなんてもの...
さて、 JAL系列5軒目は宮崎。 ホテルJALシティ宮崎であります。 ロビーはこんな感じ。 で、 廊下をすたすた。 で、 ツインはこんな感じですな。 デスクもコンパクトで使いやすい。 ちなみにシングルはこんな感じ。 こち...