延暦寺会館宿泊体験レポート 食事編 宿坊 比叡山
さて、 昨日の 延暦寺会館宿泊体験レポート 設備編 に続き今回は「食事編」。もちろん精進料理であります。 食事処はこんな感じ。 で、精進料理がどーん。 八寸 南瓜、笹巻き麩、カリフラワー、擬製豆腐、もみじ串 向付 生湯葉...
さて、 昨日の 延暦寺会館宿泊体験レポート 設備編 に続き今回は「食事編」。もちろん精進料理であります。 食事処はこんな感じ。 で、精進料理がどーん。 八寸 南瓜、笹巻き麩、カリフラワー、擬製豆腐、もみじ串 向付 生湯葉...
さて、 比叡山延暦寺の宿坊に泊まりに来ませんかとお声掛けをいただいたので、 比叡山会館へいそいそと。 宿坊というとイメージは簡易な宿泊施設というイメージだったのですが、 ロビーを見たとたん、そのイメージは覆されました。 ...
さて、 大阪ホテル巡り10泊目はニューオータニ。 ロビーはこんな感じ。 で 廊下をすたすた。 今回はデラックスツイン。 シングルからアップグレードしていただきました。 ま、キャッスルビューじゃないですが、贅沢は言えません...
さて、 48階に位置する各限定7室のプレミアムルームがあると聞いていそいそと。 ホテル大阪ベイタワーであります。 で、廊下をすたすた。 今回はプレミアムコンフォートルーム 自分だけの書斎というコンセプトだそうです。 その...
さて、 久しぶりの大阪ステイ。 今回は帝国ホテル。 ロビーは相変わらず重厚感満載。老舗ホテルならではですな。 で、 今回はインペリアルフロア。キーが無いとエレベータが止まらない仕組み。 エレベーターホール。 で、廊下をす...
さて、 13回にわたってお送りしたエルニドツアーですが、 まとめ記事を書いておきます。 マニラ空港からエルニド空港へはこちらのレポートを確認くださいませ。 ●アイランド・トランスボイジャー (ITI) ATR-42 50...
さて、 エルニドでは「アイランドホッピング」といいまして、それぞれ別の島に点在しているホテルやビーチに朝食や昼食がてらお邪魔することができます。 というわけで、今回はミニロックへいそいそと。 のどかな雰囲気ですな。 で、...
さて、 エルニドのラゲンアイランドの施設をご紹介。 施設は基本的にほとんどが無料で利用できます。 カヤックや、 シュノーケル等は無料。 スキューバだけは別途お金がかかります。 それ以外にもビリヤード、卓球、ダーツもありま...
さて、 昨日の夕食編に続き、 今回は朝食編。 テラス席もゆったり。 そして夕食同様プールが見える席へ。 ビュッフェの内容はこんな感じ。 パンとチーズ。 野菜サラダ。 シリアルコーナー。 中央にはハムや、 名...
さて、 前日に引き続きラゲン アイランドのレポート。 今回は夕食編。 ちなみに、1日あたろ約3,300ペソをお支払いすると、朝も昼も夜もブッフェで食べ放題であります。 レストランの中はこんな感じ。 で、せっかくなので、 ...
さて、 リゾート専用機のアイランドトランスボイジャーに乗って、 船に乗り換えてラゲン島へいそいそと。 エルニド リゾーツ ラゲン アイランドに到着であります。 フロントでチェックインして、 コテージへ。 それぞれビーチに...
さて、 先日の バナウェの棚田めぐり の際に後泊として利用したホテルがこちら。 ベストウエスタンプラスアンティルホテルであります。 ベストウエスタン系列は7年前に長崎で利用して以来の利用。ホント久しぶり。 ベストウェスタ...