源八船頭 小岩高架下店 (げんぱちせんどう) 八丈島料理 3回目
実は八丈島に住んでたことがありましてー、 3年ぶりにお邪魔して来ました。 その前も3年ぶり。なんか定期的に食べたくなるんだよなあ。 というわけで今回は高架下のお店にいそいそと。 店内は中央にカウンター風のテーブル席と、 ...
実は八丈島に住んでたことがありましてー、 3年ぶりにお邪魔して来ました。 その前も3年ぶり。なんか定期的に食べたくなるんだよなあ。 というわけで今回は高架下のお店にいそいそと。 店内は中央にカウンター風のテーブル席と、 ...
さて、 リゾナーレ小浜島の最後のレポートは朝食編であります。 まずは新鮮野菜サラダと、 朝日に照らされた、フレッシュジュースで準備完了。 そして後は沖縄名物料理のオンパレードであります。 まずはもずくがどーん。 アーサー...
さて、 国際通りのステーキ屋さんといえば88ということでいそいそと。 店内はテーブル席。 で、ビールから。 オリオンビール。 そして、 ボリューム満点 グリーンサラダと、 スーチカー(島豚の塩漬け)、 オニオンリングフラ...
さて、沖縄そば食べ比べツアー最終日は糸満市へいそいそと。 南部そばであります。 店内は座敷とカウンター席。 それとテラス風のテーブル席もあります。 で、さっそくオーダー。 三枚肉そばとじゅうしーセットから。
さて、 昨日の 北部のきしもと食堂のレポート に続いて、 中部代表は、まるやすであります。 店内は小あがりの座敷と、 テーブル席、 そして会計窓口の隣にカウンター席があります。 で、いなりずしで準備完了。 定番の「まるや...
さて、 沖縄県の北部、中部、南部の代表的な沖縄そば(ソーキソバ)を食べにいそいそと。 まずは北部代表としてきしもと食堂であります。 ちゅらうみ水族館に行く途中の本部そば街道にあり、 常に行列のできる人気店ですな。 店内は...
さて、 沖縄県民に愛されているステーキハウスがあると聞いて国際通りにいそいそと。 ステーキハウス88であります。 店内はこんな感じ。 で、ビールから。 そして、スープとサラダからスタートであります。 で、念願の特上リブロ...
さて、 カジュアルに鉄板焼きを楽しめるお店があると聞いていそいそと。 二平であります。 店内はテーブル席と、 カウンター席の他に、 小あがりの席もあります。 というわけでビールから。プレミアムモルツ。 で、肉屋の前菜から...
さて、美味しいカレーうどんや肉うどんを出すお店が神谷町にあると聞いていそいそと。 高本製麺所であります。 その美味しさもあって、ランチ時にはサラリーマンが行列であります。 で、店内はこんな感じ。立ち食いスタイルであります...
さて、美味しい馬肉があると聞いて目黒にいそいそと。 そま莉 (そまり)であります。 で、ビールから。 プレミアムモルツ。 自家製辛子蓮根。 これは美味しいねえ。 そーなると白州ハイボール。 馬刺三種盛り。ヒレ、フタエゴ、...
さて、 恵比寿のとあるビルの201号室のドアを開けると、 外観からは想像もつかない、楽しげな空間が広がっておりました。 で、ビールから。プレミアムモルツ。 で、前菜3種盛り。 この中では、蜜焼きチャーシューがいい感じ。 ...
さて、久しぶりに美味しいラムチョップをいただきに恵比寿にいそいそと。 ウルトラチョップであります。 店内はこんな感じ。 まずはビールから。プレミアムモルツ。 で、燻製2種盛り合わせからスタート!チーズうまし。 そーなると...