Marionette(マリオネット)
昨日のエントリーで、 ポルトガル料理店に行ったことを書きましたが、 実はそこで、もう1つ目的がありまして、 「マリオネット」という2人組のライブがあったんです。 で、 ライブの曲にとても癒されたので、終了後に撮影させてい...
昨日のエントリーで、 ポルトガル料理店に行ったことを書きましたが、 実はそこで、もう1つ目的がありまして、 「マリオネット」という2人組のライブがあったんです。 で、 ライブの曲にとても癒されたので、終了後に撮影させてい...
いやー、 最近のドラマってさー、なんでもかんでも映画化するよねぇ。 でさ、 それが、 ドラマ終了後、に別ストーリーとして始まるのならともかく、 物語の最終回が映画 みたいなのってどうよ?? ドラマで完結せずにストーリー的...
===セットリストは最後に記載してあります=== 久しぶりの日本武道館! そうです! 「DVD未収録映像炎上!これぞ蔵出し“巨大上映会”@武道館」 のイベントに当選したんです! 今回はサザンオールスターズ応援団員限定。 ...
そうだ、 歌舞伎でもたまには見に行こうかな。 というわけで歌舞伎座へ。 歌舞伎座前はすでに多くのお客様で大賑わい! で、菅原伝授手習鑑・道明寺を観劇することに。 ま 今回は「おひとりさま」なので、ちょっと奮発して2階の1...
先に謝っておきます。 すみません。 今頃ようやく見に行ってきました。 で、 その時に参考にしようとこころに決めてた、 akoustam さんのこの記事を見ていたにもかかわらず、 六本木TOHOシネマズで見てしまいました。...
最近いろいろあって、 もやもやしてたのですが、 そんなときに友人から、 「シューマンでも聴きに行きませんか?」 とお誘いをうけたので、いそいそと上野の東京文化会館へ。 小ホールに入るのは初めて。 で、 小林五月さんのピア...
いやー、 別に アメリカを盲目的に礼賛するわけじゃないけど、 成熟されたエンターテインメント を今年も堪能させていただきました。 毎年毎年、 演出とか、 仕掛けとか 純粋にすごいなーって思う。 だって、 オープニングから...
たまには「お芝居」でも見に行こうかなー、 と、 日本橋三越劇場へ。 小津安二郎監督作品の「麥秋(ばくしゅう)」を 山田洋次氏が初めて舞台演劇の脚本と演出を担当するという話題作を これまた劇団新派が8年ぶりに演じるというコ...
昨年の大晦日は「笑ってはいけない」と「ダイナマイト」と「紅白歌合戦」のどれを見るか悩んで、録画で「笑ってはいけない」と「ダイナマイト」、ライブで「紅白歌合戦」を見ることにしました。 理由:Twitterのタイムラインが面...
電車広告の中吊りをみていたら、 ゆく年も、くる年も、横浜キャッツだそうです。 ので、 その足で行ってきました。 キヤノンキャッツシアター。 席は12列目。 で、 結論から言うと、 カーテンコールで泣いちゃいました。 あと...
====セットリストは一番最後にあります。==== さて、今年も昨年に引き続き、パシフィコ横浜へ! で、 今年も「AAA」のイベントに参加してきました。 映画音楽寅さん チャラン・ポランスキー 監督・脚本・主演「男はした...
いやー、 死ぬべきじゃなかったよ、マイケルは。 って思いました。この映画を見て。 すごいエンターテインメントだなぁ。 まず、 冒頭のマイケルと一緒に踊るダンサーたちのインタビューと「WANNA BE STARTIN...