八戸駅と久慈駅の間を走る観光列車があると聞いていそいそと。

東北レストラン鉄道と呼ばれる「東北エモーション」であります。

今回は台風15号の影響で運行見合わせが続いておりましたが、
そこから復活して運転再開日に乗車してきました。

車内はこんな感じ
- 列車全体がレストラン
というコンセプトなので、
2号車がライブキッチンスペース車両。1両丸ごとキッチンカーです。

そして1号車はオープンダイニング車両、

1号車は片方が通路になっており、

コンパートメントが7部屋ある車両になっております。

で、まずはウエルカムドリンクから。

そしてこちらが今回のメニュー。
これが列車の中でいただけるなんて感動。

前菜は、キャビアとサワークリームの最中、カニと蕪のサラダ ゆず風味、まいたけとロックフォールチーズのポテトサラダ、秋鮭とイクラのマリネ、さんまとビーツのカクテル。

つづいて、ムール貝のロワイヤル。

温前菜はフォアグラのソテー さつまいもニョッキ マデラソース。

そしてメインはシャモロックのバロティーヌ カリフラワーのエスプーマ、シェリーヴィネガーを効かせたジュ。

そして食事だけではないんです。
途中で何回かこうして車窓に向かってスタッフが横並びになるんです。

そこには運行再開を喜ぶ地元の皆様が大漁旗を振ってくれておりました。

みなさんこの一瞬のために待っていてくれたんだと思うと感涙。

最後まで走って追っかけてくれる方もいらっしゃいました。

最後に栗のマカロン、ニンジンのマドレーヌ、ごぼうのガトーショコラ、あんぽ柿と酒粕とコーヒーで大団円。

食後は「かぶりつき」をたのしみつつ、

あっというまに久慈駅に到着。

こちらでも温かいお出迎えを受けましたよ。

いまは大変な時期だと思いますが
また乗りたい観光列車の一つであります。
陰ながら応援しております。
というわけでよい旅を!
コメントを残す