※2010年から距離がハーフから20kmに変更になりました。※
第一日曜日に月例湘南マラソンに参加することもすっかり生活に組み込まれるようになり、今月も走ってきたのですが、先月思い切って人生初の
- ハーフマラソン
を走ったので、そのときの模様をレポート。
といっても、ハーフマラソンを走ったときはそんな気力も体力も残ってなかったので、
今回は5キロにエントリーして、その後自転車で同じコースを走ってきました。
で、コースは
海沿いを走るコース。

ここを、このように折り返しながら走ります。
=======================
●追記●
2010年から距離がハーフから20kmに変更になりました。
それによりスタート直後の折り返しがなくなっております。
=======================

特に精神的に一番厳しいのは一番奥まで行って折り返した後に、再度第4折り返し点でまたゴールから遠いほうに走る部分。
だけど、おかげでその間にある
- 「絶景」
を4回見ることが出来るわけです。
その「絶景」が、
サザンビーチモニュメント「茅ヶ崎サザンC」。

そーです、サザンオールスターズの「I AM YOUR SINGER」のジャケット写真です。

実際に同じアングルで撮影。

真ん中に烏帽子岩を見ることが出来ます。
その前を走るランナーたち。

この風景を見るには10KMや5KMではたどり着かないので、ハーフを走るしかありません。
というわけでスタートからコースレポート開始!
まずはスタート地点。江の島をバックにスタートです。

スタートすると、天気がいい日は左手に富士山を見ながら走ることができます。

途中にはサーファーの姿も。だいぶ夏に比べて少なくなりました。

さらに途中には給水ポイントも何箇所かあります。

そして、ヘッドランド近くまで来ると今度はサーファーではなくて釣り人の姿が増えてきます。

このあたりになるとホントに
- 波の音
しか聴こえません。(16秒)
ホントに癒されます。
そして、ヘッドランドを左手にどんどん進みます。
このあたりはバーベキューをしている人も多く、美味しい匂いとの戦いでもあります。

で、
「烏帽子岩」がだんだん大きく見えてくるといよいよ折り返し点も近いと実感!

コースの途中には見晴台もあります。

今回はいらっしゃいませんでしたが、ウクレレをポロンポロンとひきながら海を見つめる女性とかいたりしてホント画になる光景だったりします。
で、
冒頭の「茅ヶ崎サザンC」に到着。

ここまでくると折り返し点はもうすぐ。
で、いよいよ折り返し。
1回目の折り返しと2回目の折り返しではモチベーションがダンゼン違います。

ここからは海を右手にひたすら戻ります。

「茅ヶ崎サザンC」を右手に、

烏帽子岩を見て思いにふける画になる女性を横目でみつつ、

烏帽子岩に向かって釣り糸をたれる画になる男性を横目でみつつ、

ひたすら江の島が大きく見えるようになるのを喜びと感じて走り続けます。

徐々に江の島が大きく見えてきて、

最後のこの「のぼり」に勇気付けられて、

トンネルをくぐって、

ゴーーーール!!!

「なぜ走るのか?」と聞かれたら、
「この瞬間のために走っているようなモンです。」
と答えます。
ま、カラダはここにたどり着いたときには答えることが出来ないくらいボロボロだったのですが。(笑)

で、
この月例湘南マラソン、本格的なランナーからファミリーコースまで各コースあり、こんな小さな子どもから楽しむことができます。

さらに1,500名をこえる参加者を裏でささえるスタッフの皆さんの献身的なサポートを抜きにこの会は成り立ちません。
スタッフの皆さんが、この月例マラソンを支えていることに感謝をしつつ今月も走るわけです。

はじめまして☆
自分は、今回初めて月例湘南マラソンに参加(10km)いたしましたが、海を見ながら走る気持ち良さに、最初から思わず飛ばしてしまい、後半バタバタになってしまいました。
でも最高に楽しかったので、また来月も参加しま~す。
>レッドファームさん
こんばんは!
11月1日ですね!私も今回は10kmに参加しました!どこかですれ違ってますね、きっと。(笑)
今回はとても風が強くてちょっと走るには不向きなコンディションでしたよね。
また来月もどうぞよろしくお願いいたします。
今回の記事とは関係ないですが、
東京マラソンの落選もTHIS IS ITを見てきたことも同じなのでおぉー!って一人で声を上げてブログを拝見させていただきました!