さて、
昨日の東塔編に続いて、今回は西塔(さいとう)編。

親鸞聖人修行の地。

にない堂。左が常行堂、右が法華堂。

西塔政所。

恵亮堂。

そして階段をくだると、

釈迦堂。(釈迦如来)
荘厳感満載。凛とした雰囲気。

鐘楼。

そして階段を上ると、

相輪楼。

弥勒石仏。

居士林。

椿堂。わびさび感満載。

そして、西塔で行くべきは釈迦堂のほかにもう一つあります。
そこまでてくてく。

てくてく。

そして突如現れる浄土院(伝教大師御廟)。

釈迦如来が御本尊。

ここの佇まいの雰囲気とともに、

この庭がなんともいえない静けさを醸しだしております。

いつまでも観ていられるなあ。

というわけで、西塔もみどころ満載でございました。
明日は横川地域のレポートです。
●その他の比叡山レポート
- 夢見が丘
- ロテルド比叡
- ガーデンミュージアム比叡 3回目
- ガーデンミュージアム比叡 2回目
- ガーデンミュージアム比叡 1回目
- 比叡山延暦寺東塔
- 延暦寺会館食事編
- 延暦寺会館宿泊編
- 比叡山延暦寺西塔
- 峰道レストラン
- 比叡山延暦寺横川
- 比叡山ドライブウエイと奥比叡ドライブウエイの料金体系とお得な回り方
●比叡山延暦寺
・住所:滋賀県大津市坂本本町4220
※この記事は諸経費を負担いただいて書いております。企画内容や詳細に関しましてはこちら。

コメントを残す