大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK
さて、たまにはウィングルームで観戦しましょうということで大井競馬場へいそいそと。 7名まで入ることができて、ボックス席で15,000円。一人2,000円ちょっとですな。 で、コースはこんな感じで見ることができます。 とい...
さて、たまにはウィングルームで観戦しましょうということで大井競馬場へいそいそと。 7名まで入ることができて、ボックス席で15,000円。一人2,000円ちょっとですな。 で、コースはこんな感じで見ることができます。 とい...
さて、大井競馬場近くにすっごくお手軽な焼肉店があると聞いていそいそと。 スエヒロ館であります。 店内はテーブル席と、 小あがり席。 で、定番のサラダ・フルーツバーや、 ドリンクバーが中央にあります。 ちなみにこのお店のウ...
さて、そろそろ当選発表でございますね。 当たった方、おめでとうございます! 当たった方へ参考情報としてお届けいたします。 ●ポイント1:リニア見学センターまではクルマでいくことも可能。 さて、当選ハガキには 「体験乗車専...
さて、リニアモーターカーをキレイに撮るにはどこからがよいかいろいろ回って調べて来ました。 まずは「どきどきリニア館」。 こちらからはテラス席かラウンジ席から こんな感じで撮ることができます。 次に「わくわくやまなし館」で...
さて、リニア体験乗車に当たらなくても、リニアモーターカーを体感できる施設があると聞いていそいそと。 まずは「わくわくやまなし館」。 観光情報コーナーでは山梨県の観光情報について、映像やパネルで紹介。 そして3階では模型や...
さて、リニア体験乗車が当選したので山梨県リニア見学センターにいそいそと。 入口で当選ハガキを確認してもらって、 まずは記念撮影。 パネルから顔出しが撮影ができます。 で、入場まではセキュリティもしっかり。 空港並みに保安...
子どもに大人気の「新幹線」の容器の駅弁を一通り購入したのでその感想をつらつらと。 ドクターイエローは「923系ドクター弁当」。 容器:陶器製 ご飯:サフランライス その場で遊べるか:陶器なのでそのまま遊ぶには不向き。 E...
さて、久しぶりに会社の同僚ちゃんとラボエムへいそいそと。 地下一階に降りた先には、 テーブル席と、 中央に大きなキッチンを囲むようにカウンター席が。 で、ビールから。ハートランド。 シーザースサラダ。生ハムトッピング。 ...
さて、スタジアムの観覧車に乗りに仙台にいそいそと。 コボスタであります。 グッズ売り場を抜けてスタジアムに入ると、 観覧車がお出迎え! ちなみにこちらはグリコスマイルパークという施設になり、野球の観戦チケットを持って無く...
さて、北陸新幹線でグランクラスを満喫するために金沢駅にいそいそと。 今回はかがやきであります。アテンダントがお出迎え。右は到着した北陸新幹線。 ちなみにグランクラスは12号車であります。 エントランスはとっても素敵な雰囲...
さて、銀座の路地を入ったところに美味しいビストロがあると聞いていそいそと。 ルヴァンドゥであります。 階段を降りて、 店内は大人数でも楽しむことができるテーブル席と、 少人数で楽しめるテーブル席もあります。 で、ビールか...
さて、トドが逆立ちするのを観にいこう!ということでおたる水族館へいそいそと。 まずは、メガロドンの顎骨がお出迎え。 で、大水槽と、 野付の海と、 うみがめを横目に、 ネズミイルカの丸飲みタイムへ。 ネズミイルカの餌付けを...