めん徳 二代目 つじ田 麹町店
会社の近くなんですが、 いっつもお昼時には行列ができているお店、「二代目 つじ田」さんが 今日は行列ができていない!! ということで初めて食べてきました。 有名なメニューは「つけ麺」らしいので、 早速オーダー。
会社の近くなんですが、 いっつもお昼時には行列ができているお店、「二代目 つじ田」さんが 今日は行列ができていない!! ということで初めて食べてきました。 有名なメニューは「つけ麺」らしいので、 早速オーダー。
東海道線のグリーン車って平日は最低でも750円かかるんだけど、 それでも立ってしか乗れない混雑ってなんだかなー。 こんなに明るい日中でも蛍光灯がついてるのもなんだかなー。 東京の地下鉄路線図って 東京メトロでもらう路線図...
今回は久しぶりの渋谷! お店は「あたり」というお店。 その名前の通り、「アタリ」なお店でした。 カウンターには焼酎と梅酒がずらり。 ま、 でもビールからですが。(笑) エビスビール。 で、 野菜サラダ。 で、 すぐワイン...
銀座の数奇屋通りにあります。 おでんの超有名店、おぐ羅(おぐら)。 で、 まずはビールから。 プレミアムモルツ。 で、 おでんの前に、しめさばと、 めじまぐろの刺身から。 で、しゅんぎくの胡麻和え。 で、 ここはほとんど...
インド料理の有名店。 ひょんなことから会社のメンバーで行くことに。 会社から歩いていけます。 店内は2階もあります。 で、 まずはビール。 なぜかインド料理だけどヒューガルデンから。(笑) で、 生野菜サラダ で、 ピク...
通りの名前もいろいろありまして、 江戸 明治 大正 昭和 平成 とあるわけです。 パソコンだってそう。
先日福岡に行ったときに、 飛行機まで2時間くらいあって、 せっかく福岡にきたんだからなんか九州らしいものを食べて帰ろう! と思って キャナルシティ博多の芳々亭へ。 何がいいって、 中洲川端からの商店街の活気も楽しめて、 ...
一番確実に、 幻の焼酎でもある「森伊蔵」を飲める方法はなんでしょう? 答えは 日本航空の国内線ファーストクラスに乗ること! というわけで体験してきました。 まずは、 専用カウンターでチェックイン後、 プラミアムラウンジで...
今年の6月までは kemuri赤坂 として、営業をしていたお店が、 炙蔵 になってましたー。 以前連れてってもらったときの飲み会がとってもおいしく楽しかったので 再び行ってきました。 kemuri赤坂 江戸前炭火焼のレポ...
最近、お気に入りスポットのブリックスクエアへまた来てしまいました。 で、今日は 地下1階の「焼鶏 あきら 」へ。 で、店内からも通路からも敷居がなく、見渡せる座敷になっています。 ま、 もちろんビールから。 で、 まずは...
すみません、先に謝っておきます。 浮気をしてしまいました。 「四ツ谷のしんみち通り」に行ったにもかかわらず、 四谷精肉店以外で 串 を食べてしまいました。 四谷精肉店のレポートはこちら ま、 でも豚は食べませんでした。鶏...
新橋駅の朝は、 SLより煙が出ている。 以前、 ビジネスバッグを買ったのだが、 初めて使った通勤途中で前方の見ず知らずの2名がまったく同じバッグを持っていたときの愕然感。 ま、 私の背後にもしブロガーがいたら、 驚愕の見...