ホテル天山閣 海ゆぅ庭 南紀白浜 食事編
さて、 昨日の露天風呂編につづいて食事編です。 これがまた温泉に負けず劣らずいい感じでした! まずは夕食から。 食前酒で梅酒をいただいた後は もちろんビール! 先付から。 銀杏豆腐 雲丹 くこの実 栗真丈 丸十蜜煮 秋刀...
さて、 昨日の露天風呂編につづいて食事編です。 これがまた温泉に負けず劣らずいい感じでした! まずは夕食から。 食前酒で梅酒をいただいた後は もちろんビール! 先付から。 銀杏豆腐 雲丹 くこの実 栗真丈 丸十蜜煮 秋刀...
地元の人に聞いても、ネットでみても 南紀白浜で、「海ゆぅ庭」に泊まったよ って言うと、 いいところに泊まったねぇ! となるらしい。 温泉が特に。 というわけで、 海ゆぅ庭。外観はとても質素なつくり。 だけど、 室内はきち...
初めての南紀白浜! で、 せっかくなので1泊目と2泊目は場所を変えてみよう! ということで、 1泊目:シテイホテル 2泊目:温泉旅館 というチョイス。 なので、1泊目はシティホテルということで選んだのがラフォーレ南紀白浜...
久しぶりだねぇ。このシリーズ。 さっそくつらつらと。 15時2分のあとは16分待たないと電車が来ない。 16時2分のあとは4分待てば電車が来る。 韻を踏んでみる。 うしはま、はいじま、あきしま。 ごちそうさま。 下り運転...
ふだんのテラス席でも、 富士山麓のロックを置くと、 急に華やかになったり、 ピクルスなんか置いちゃったりすると、 もう 「夜の暗さ」 と 「野菜の明るさ」 が いい感じのケンカをはじめるわけです。 なので、 まあまあと仲...
たまには沖縄料理でも、 とおもい東京へ。 うりずん。 もちろん、 オリオンビールから。 で、 ここのお店は本格的な沖縄料理店なんだねぇ。 普段食べたことのない、琉球料理をつらつらと。 沖縄ナマコの酢の物。 そして、 ドゥ...
さて、 ボルドーワインでも。 と思い、文京区の「Raffiné ラフィネ」へ。 店内はこんな感じ。 で、 まずはシャンパンで乾杯した後、 自家製のライ麦パンからスタート! まずはオードブルの盛り合わせ。 ウニのプリン、ス...
いやー、 久しぶりに若い衆に混じってオールスタンディングのアリーナで燃えて来ましたよ。 MEETS PORT(ミーツポート) JCBホールで。 ====セットリストは記事の一番最後にあります。==== JCBホールっては...
いやー、 ひっさしぶりに美味しいイタリアンに出会いました! La libera (ラ・リベラ)で。 店内はこんな感じ。 平日だけどすっごく大賑わい。予約必須ですな。 ま、もちろんビールから。エビス。 で、 ピクルスとアン...
1000万都市の東京と、100万都市の川崎と、300万都市の横浜を結ぶ大動脈の 東海道線の車両を独り占めする方法。 東京駅発の 6時53分平塚駅行きの14両目に乗ること でその思いは達成できます。 なぜか、6時50分に小...
休日に打ち合わせを兼ねてランチをしようということになり、 恵比寿にいい店知ってるよ、 といわれていそいそと。 ビストロ・ダルブルです。 ここのお店の特徴は、その外観からもわかるように 緑が多いこと と ランチでもゆっくり...
「仕事が楽しい」って思うスタッフがいるお店は美味しい。 ということを確認しに、 丸投げ屋へ。 2階と3階に分かれていて、今回は3階。 もちろんビールから。プレミアムモルツ。 で、お通しが枝豆。 お通しが枝豆ってなんかうれ...