リーガロイヤルホテル東京 早稲田 宿泊編
久しぶりに俗世間から退避中。 リーガロイヤルホテルです。 フロントのチェックインは 座ってする感じなのねぇ。 で、 廊下はモダンな感じ。 で、 室内はこんな感じ。 ベッドルームと、 リビング。 で、 バスルーム。 アメニ...
久しぶりに俗世間から退避中。 リーガロイヤルホテルです。 フロントのチェックインは 座ってする感じなのねぇ。 で、 廊下はモダンな感じ。 で、 室内はこんな感じ。 ベッドルームと、 リビング。 で、 バスルーム。 アメニ...
あの魚金グループのお店。 山手線からいつもにぎわう店内を見て、 どんなところだろうといってみたたら、ビストロウオキンでした。 平日にもかかわらず、店内は満席。 で、 さっそくビールから。 プレミアムモルツ。 そして、ここ...
古民家ビストロなる料理店。 元は氷屋さんだったらしい。看板から推測するに。 で、2階にあがると座布団と座卓が並べられています。 すごくいい雰囲気! 詰めるともっと入ると思うのだけど、 結構ゆったりとして座ることができるの...
いやー、 モチベーションがあがりまくりましたって! 今回の社員総会。 場所はきゅりあんで実施したのですが、 なんせ1月に転職してから右も左もわからずあっという間の3ヶ月。 で、 初めて参加したのですが、 それぞれの部門賞...
以前に BLACOWS (ブラッカウズ) に行って以来の久しぶりのミート矢澤。 いつも大行列なのですが、並んでいなかったのでふらふらと。 しまった、iPhoneしかもってきてなかった。 というわけで、iPhone画像です...
相手にわかってもらうための看板だとしてもさ、 5m先の改札はわかるだろうに。 中央線や東海道線に乗るのには、 この狭い通路をお通りください。 南北線だけ、運転してません!って思ったり。 そんな、ココロのわだかまりもMAX...
去年は千鳥ケ淵に夜桜見物だったけど、 今年は上野公園に昼桜見物だったのです。 なぜかというと、夜桜が自粛モードだから。 もちろん上野でも例外じゃありません。 だから、例年に比べて、シートを広げている人は10分の1くらい。...
トレードマークである「海苔の上の魚節」。 初めて味わうために東京駅一番街へいそいそと。 相変わらずの行列ですが、今日は少ないほう。 で、 定番の味玉つけ麺。 まず、 麺がどーん!! 「箸上げ」をしなくても麺が見えているの...
旭川にいた頃は、 よく通ったよなー。 本店のレポートはこちら。 で、 西武池袋店で開催されていた北海道展に行ってみると、 なんと天金が出展! というわけで、 もちろん醤油ラーメン! このスープの上にうすく幕を張っているラ...
いやー、 長年の夢がかなって 品川にいた頃は長蛇の列でいけなかった、 なんつっ亭に行くことができました。 場所は京急のガード下ね。 で、 3名で行ったので、それぞれ別々の品をオーダー。 まずは売り出し中の 「ぼくの空」を...
看板に偽りなし。 だって、 380円で「さつまいもの天ぷら」 って頼んだら、 こんなにでてくるんだぜい!! ま、さつまいもの大きさにもよるだろうから1~2個は前後するだろうけど、 その数11個!!! まさに「まんぷく食堂...
伊東温泉というのは 歴史のある温泉街だったりするわけで、 そのなかでも東海館はその代表例かも。 というわけでいそいそと。 外観からして趣ある佇まい。 で、こちらが蘭の間。 障子には富士山、帆掛け舟、松の彫刻をあしらってあ...