江戸匠苑 押上 スカイツリー
さて、 スカイツリーを見上げる位置に焼肉店があると聞いていそいそと。 江戸匠苑であります。 店内はこんな感じ。照明と換気扇が一体になった形ですな。 2階にはスカイツリーを観ながら食事が出来る個室も完備。 で、 ビールから...
さて、 スカイツリーを見上げる位置に焼肉店があると聞いていそいそと。 江戸匠苑であります。 店内はこんな感じ。照明と換気扇が一体になった形ですな。 2階にはスカイツリーを観ながら食事が出来る個室も完備。 で、 ビールから...
以前に、 軽井沢駅からJRを利用して半額で確実に座って帰る方法。 というエントリーを書きましたが、 今回は逆であります。 というわけで、結論は 繁忙期こそグリーン車 であります。 というわけで、確認するために東京駅にいそ...
さて、 O2O 【オーツーオー】という最近のマーケティングとは一線を画すキャンペーンがありました。 それが、 ゲレンデへ行こう!キャンペーン いわば、 オフライン to オフライン であります。 もしくは R2O【rea...
昨年はとっても良かったので、 今回もいそいそと。 前回のスノーキャット乗車体験記 菅平高原 雪上車 奥ダボス 根子岳はこちら。 スノーキャットであります。 昨年は3,000円、今年は3,300円。 全長4kmのダウンヒル...
さて、 ヒルトン大阪にももちろん ヒルトン東京と同じようなエグゼクティブラウンジ があると聞いていそいそと。 ラウンジ内はこんな感じ。 仕切られた空間もあります。 で、 チェックインの時間帯は、軽食のサービスと、 飲み物...
さて、 昨日のヒルトン東京のタワースイート と比較するために ヒルトン大阪へいそいそと。 廊下を通って、 部屋はこんな感じ。 別アングルから。 東京のタワースイートと違うのは、 ソファの形状のほかに、 マッサージチェアが...
さて、 先日、 エグゼクティブダブルルーム を利用して以来のヒルトン東京へいそいそと。 今回は31階であります。 で、 タワースイート。 書斎スペースもあります。 で、ベッドルーム。 ちなみにリビングルームと、 ベッドル...
さて、 大好評の混雑レポート。 今年のレポートはいよいよ1月1日であります!! ●過去の混雑状況レポート。 1月2日の模様はこちら。 1月3日の模様はこちら。 1月8日の模様はこちら。 というわけで、 2日。参道の角を曲...
たぶん、ここから観る、 新宿の高層ビル街とドコモタワーの景色も 見納めかなあ。 というわけで、 いつもお世話になっている友人からチケットを譲っていただきいそいそと。 国立競技場であります。 実は 以前6年位前の記事にコン...
あけましておめでとうございます。 昨年はみなさんにたいへんお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 というわけで、 今年の抱負なんぞを。 今年は 「新たな出会いを大切にに」 をモットーに過ごしたいと思...
さて、2013年最後の晩餐はすっぽんへいそいそと。 向日葵であります。 店内はカウンターのほかに、奥には座敷もあります。 で、ビールから。 で、今回はすっぽんのコース。 まずは向日葵八寸から。 茶ぶりなまこ、きぬかつぎ、...
さて、 たまにはスィーツネタ。 というわけで、スカイツリーであります。 で、 その2階にキルフェボンがあるわけです。 テイクアウトコーナーとは別に、 カフェスペースがあります。 店内はこんな感じ。 テーブルクロスもオサレ...