メットライフドーム(西武ドーム)にお子様連れで行ったらライオンズキッズパークがおすすめ。
さて、お子様を連れて野球観戦で一番大変なのは、飽きてきてしまうこと。 そんなときにこちらのレフトスタンド奥にある、LIONS KIDS PARK(ライオンズキッズパーク)がおすすめであります。 入場料は大人も子どももそれ...
さて、お子様を連れて野球観戦で一番大変なのは、飽きてきてしまうこと。 そんなときにこちらのレフトスタンド奥にある、LIONS KIDS PARK(ライオンズキッズパーク)がおすすめであります。 入場料は大人も子どももそれ...
さて、今年は関東エリアではこのカードしかクライマックスシリーズがありませんよ。 というわけでメットライフドームへいそいそと。 今回は友人にベンチサイドシートを手配いただきましたよ。 で、パリーグを代表する菊池と則本の白熱...
さて、 昨年の11月15日の記事で 来年のオーストラリア戦が前回のブラジルW杯最終予選と同じように天王山になる感じですな。 って書いたのですが、まさに天王山の一戦を観に、さいたまスタジアムへいそいそと。 途中にはこんな刺...
さて、たまにはウィングルームで観戦しましょうということで大井競馬場へいそいそと。 7名まで入ることができて、ボックス席で15,000円。一人2,000円ちょっとですな。 で、コースはこんな感じで見ることができます。 とい...
さて、スタジアムの観覧車に乗りに仙台にいそいそと。 コボスタであります。 グッズ売り場を抜けてスタジアムに入ると、 観覧車がお出迎え! ちなみにこちらはグリコスマイルパークという施設になり、野球の観戦チケットを持って無く...
さて、久しぶりの大井競馬場参戦であります。 今回はL-WING指定席4階のスカイシート。 シートはこんな感じ。 ゴール板間近で見ることができます。 特に51番から60番までの席がゴール板正面に見ることができるのでオススメ...
さて、昨日はコオリナエリアのジョギングレポートでしたが、 コオリナの特徴の一つとしてラグーンがありますが、 4つのラグーンがすべて歩いて移動できるというのも大きな魅力であります。 もちろんそこを走ることもできるわけで、 ...
さて、 ワイキキエリアは何回かジョギングレポートをしておりましたが、 ハワイ ホノルル ワイキキ⇔カハラ ジョギングレポート ダイヤモンドヘッド1周 ジョギングレポート アラワイ運河ジョギングレポート アラモアナ ビーチ...
さて、 久しぶりのコオリナであります。 ミシェルウィーがお出迎え。 相変わらずキレイなロッカールームであります。 で、スタートホールはアウラニに向かって打つ感じですな。 いつも思うのですが、線路や別荘がコースの隣にあるの...
さて、ハワイ7コース目は、オロマナであります。ロコ比率が圧倒的に多いゴルフ場。 練習場はなんと2階建ての構造。 ただ、ゴルフショップは非常にシンプルであります。 カートはこんな感じ。ちなみに2サムで回ることも可能。 で、...
さて、 サッカーとラグビーの専用競技場があると聞いて磐田へいそいそと。 サッカージュビロ磐田とラグビーのヤマハ発動機ジュビロの本拠地、ヤマハスタジアムであります。 スタジアムの全体図はこんな感じ。 さっそくつらつらと見て...
さて、 先日ラグビー観戦ツアーに参加させていただいたときに なんともお得な情報をいただいたのでご紹介。 まさにタイトル通りなのですが、 来シーズン、家族や友人でラグビートップリーグを観にいこうと思っている方は、ヤマハ発動...