さて、
いつも
という声もちらほらあったので、
では
飛行機も観にいきましょう!
ということでいそいそと。
所沢航空記念公園内にある
所沢航空発祥記念館であります。

外には、カーチスEC-46D 91-1143という機種がお出迎え。

で、
ロビーには、会式一号機のレプリカがお出迎え。

ここまではお金を払わずに楽しむことが出来ます。
で、
ここからが入場券を買って楽しむエリアであります。

ちなみに子ども向けに貸し出しする制服があったりします。

その横に陸上自衛隊H-19があったりと、
なんかカオス感満載な展示がよいねえ。

ちなみに中はこんな感じですな。

で、“H-21B”V-44型の中も入ることが出来ます。

コックピットはこんな感じ。

中はけっこう広めですな。

そしてT-1Bという中等練習機。

こちらはコックピットを上から覗くことができます。

で、
ここで突然、ARでみる宇宙展のコーナーが現れるわけです。

で、
2階にいくとヘリのシミュレーションや、床面には映像を駆使したコーナーが。

そして実際に使用されていた管制塔のコントロールパネルもあります。

で、2階からみるとこんな感じ。

あとは
所沢飛行場の歴史を紹介するパネル等もあったり、

1階にもどるとニューポール81E2があったり、

その横には無重力を体験できるスペースウォーカーがあったり、

そして所沢飛行場を飛んだ歴代の飛行機があったり、

ミニチュアがあったり、

ヘリコプターの操縦模擬体験があったり、

鳥の飛ぶメカニズムがあったりと盛りだくさん。

で、お土産コーナーも充実。

いやー、
成田にある、
とは展示機もコンセプトもまったく違うんだねえ。
ま母体が民間機ですからね、あちらは。
というわけで堪能させていただきました。

●所沢航空発祥記念館
・住所:埼玉県所沢市並木1丁目13番(県営所沢航空記念公園内)
・電話:04-2996-2225
コメントを残す