エスカレーター悲喜こもごも。

立ち入り禁止とか、

Dsc06562

丁寧な説明とか、

それがガムテープだったり、

Dsc06569
ポールだったり、

Dsc06606
チェーンだったり、

Dsc06576
ポールとテープの組み合わせだったり、

Dsc06631
そこに、カラーコーン+電光掲示板をトッピングしてにぎやかしたり、

Dsc06624

逆に説明も何もなくガムテープですべてを語ったり、

Dsc06868_2
そのガムテープも1本だけになったり、

Dsc07008
「右肩下がり」になりながらもがんばったり、

Dsc07027
でも翌日にはやっぱりくたくたになってたり、

Dsc07127
ううう。。。

Dsc07265
さらに少し直ったと思ったら、今度は漏水だったり。。。

Dsc07451
やっぱり、

ポールとカラーコーンの組み合わせが最強かねぇ。

Dsc07793

それか柵かな。

Dsc08108
だって、

ガムテープじゃ補修の傷跡が痛々しいし。

Dsc07885_2

ロープでもなんか「くたびれた感」がぬぐえないし。

Dsc07946_2
あとは「長さ」も重要。

これくらいだったら普段からなくても大丈夫だけど、

Dsc06629

これは、へこむ距離だよねぇ。

Dsc08528

ま、

東京テレポート駅とか、

Dsc07037

東京駅横須賀線・総武快速線地下ホームの距離だったら

もうどうにもこうにもですな。

Dsc07267

京葉線地下ホームとかもそう。

でも

節電のためエスカレーターを止めている場所の天井が

こうこうと明るいのはいかがなものか。

Dsc09562

そう考えると、

エレベーターすら乗れないことなんて

気にならないくらい考えてしまうわけです。

Dsc06864

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA